暑さが和らいだ9月のある日から 

地面に栗が落ちだしました。 

その日を境にある事が頭に持ち上がりました。 




熊の存在です。 


冬の間眠って過ごすために 

身体に沢山の脂肪を付けないといけません。 

秋には食事の為行動範囲が広がります。 

何かを食べるために出てくる可能性が高くなりました。 


森は気持ちの良い所ですが 

身近に危険と死を感じられる場所でもあります。 



一人で熊に出会いたくないので調べてみました。 


食事の時間帯は早朝、夕方が多いようです。 


熊除けの鈴。 

人間がいる事でいい思いをした熊には効きませんが  

大抵の場合、動物たちも人間が怖いと思っているので 

鈴は動物たちが近づいて来ない為に有効みたいです。 


たまに樹の上を見上げて熊棚などが作られてないか見たり、

 (熊棚:鳥の巣に似た熊が食事をした跡です) 

足跡や糞があれば引き返すなど自分で賢く判断したいものです。 


 熊撃退スプレー。 

 唐辛子が噴霧される害のないモノらしいです。 

 持っていると心に余裕が生まれるようです。 


 襲って来たら棒を振り回すのも有りなようですが  

 格闘能力に自信がないならば両手で頭部と首を守って 

 (爪が鋭いのです)

 まるまってお腹を隠して背中はリュックで守るのが 

 生き残る有効手段みたいです。 


 でもやはり森は彼らのお家なので、 

 こちらが遭わないように気を付けたいものです。 




地球の住人

角野康子

0コメント

  • 1000 / 1000